忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/23 23:40 |
おはなみ
もはや週1ブログと化しています。
ううむ。いかんな。

先週、今週とお花見いってきました。
先週はまだ咲いてないかなーと期待薄で行ったんですが
下の枝は綺麗に咲いてました。
花弁散ってなかったから、潰れて服に付くこともなし。
ただ、日が翳ったら寒くて寒くて死にそうでした。

他の皆さんより先に撤収して、友達と二人で近くの複合商業施設へ
ダッシュ。そして売り場に目もくれず、トイレへダッシュ。
出た途端、二人して
「あら、こんな可愛い服売ってたのね」
・・・・

余裕無さ過ぎて、通路天井のトイレマークしか見てなかった
ようです。

一方、今週土曜日は、関東が天気悪いとのことで、なるべく
屋内施設のあるところを!ということで、深川に行ってまいりました。
まずは清澄公園で適当に座って、お花見と言う名前の近況情報交換。
そして ひろさかお勧めのお菓子をちょこっとだけつまんで、遊ぶ子供達
を見ながら、のほほんと。

小一時間ほど過ぎてから、清澄庭園のほうへ。
桜もなさそうなんでどうしようかなーと思ったんですが、入園料150円
というロープライスに惹かれてしまいました。
かなり広い庭園で、コイとかカメとかカモとかカモメ(?)とか堪能して
きました。
桜は奥のほうに1本あったきり(まだ咲いてない種類のは
何本かありました)という、ある意味ものすごい潔さでした。
しかし、巨大コイ恐かったよ・・・・
あんなにコイの口内を覗き込んだのは初めてです。
プパプパしながら、こっちを睨まないで欲しい。
貴様らにやるエサはないのだ!!

次にプー時代以来ひさびさの深川資料館へ。
友達も感動してくれました。よかったよぅ。
船宿の押入れに、高枕があったのには前回気づかなかった。
あと長唄のお師匠さんのおうちに、猫ハウスがあった。
猫も入った。こまかすぎー!

その後、前回も頂いた同じお店で深川飯をがっつり食べ、
腹ごなしに両国まで歩き、両国の大江戸博物館へ。
前回サム7オンリーのときもすぐ近くまで行ったんだけど
寄る時間がなく涙を呑んだので、ちょうどよかったです。
二人で ミニチュアに感動して、籠に乗ったり人力車に
乗ったりしてはしゃいできました。
つぎは 手塚治虫展があるので、そのときにでも
お誘いしようかしら。

以上、本当の意味での日記でした。

腐った日記を書くとすると、夏目が終わってしまって
がっくりぽんです。
夕方の1期再放送はとても見れる時間じゃないし;
サミシさを埋めるように、寅のアナ通い・・・
あのビルだけは入らないようにしてたんだけどなぁ。
でもおかげで春コミで手に入れそこでた夏目本を
たくさんゲトできました。
同じ委託でも、兄姪とさんより、ちょっと安い気がしたのは
気のせいでしょか。

黒い執事の最終回は見逃してしまいました。
バサーラの初回は見ました。何度か耐えられなく
なったのは、あのテンションについていけない年齢の
せいでしょうか。見続ける自信は20%ぐらいしかありません。

なんと、今やほーのテレビ欄を見てたら、星新一の
ショートショートの映像化なんてやってるんですね。
これも昼間・・・
彼の作品なら、大人のほうがよっぽど興味あると思うんですが。
どうなんですか、国営放送さん。

以上、今日は洗濯掃除寅のアナしかしていないひろさかが
お送りいたしました。
PR

2009/04/06 02:11 | Comments(0) | 日常の話

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ぞくぞく | HOME | きんきょ>>
忍者ブログ[PR]