あけましておめでとうございましたー;
1月1日、2日と本気で寝正月していたひろさかです。
いや、体調が悪いわけでもなく、単純に起きたくなかっただけです。。。
10時間以上寝た上に、昼寝までしてた(汗)
普段 会社がつらいー疲れたー責任職いやじゃーとわめいていたおかげで
親もほっといてくれちゃったりしたもんだから、胡坐かいて寝てばかりで
すんませんほんとすんません
明日から仕事なんて信じられん・・・休んだ気があまりしない・・・
世間では1日から働いている人もいるというのにねぇ。
というわけで あまり書くこともないんですが、正月までに
ちょこちょこ読んだり見たりしたものについて
レビューを 続きに書いてみたりします。
映画ネタバレとかもあるのでお気をつけ下さいまし。
1月1日、2日と本気で寝正月していたひろさかです。
いや、体調が悪いわけでもなく、単純に起きたくなかっただけです。。。
10時間以上寝た上に、昼寝までしてた(汗)
普段 会社がつらいー疲れたー責任職いやじゃーとわめいていたおかげで
親もほっといてくれちゃったりしたもんだから、胡坐かいて寝てばかりで
すんませんほんとすんません
明日から仕事なんて信じられん・・・休んだ気があまりしない・・・
世間では1日から働いている人もいるというのにねぇ。
というわけで あまり書くこともないんですが、正月までに
ちょこちょこ読んだり見たりしたものについて
レビューを 続きに書いてみたりします。
映画ネタバレとかもあるのでお気をつけ下さいまし。
*************************************
映画だけは反転させておきまする。
(漫画)
おおきく振りかぶって 13巻 :
やっぱ阿部君の怪我のシーンはちょっと辛かった・・・
その後の、三橋の腕掴むとこも。ギュッていう音さえ、「うわぁ」ってくる。
でも これがあったから三橋君は成長できたんだよな・・・。
モモカンじゃないけど、高校生の伸びしろはホントにでかいと思う。
一試合っていう短いスパンだけで、精神的に ギュインと上に伸びるんだよね。
大人になっちゃうと、もうその距離はあっても大したもんではなくなっちゃう
気がしますよ・・・。
あと 特筆すべきは 栄口クン!なんて いい性格なの!?(笑)
個人的には、巣山氏に打って欲しかったよ。職人巣山好きなんだー。
ちっちゃいとこでは、準太のことを相談する利央くんと、それを受けとる和さん。
試合後に叱ったのかなぁ。気になる。
**********************
鋼の錬金術師 24巻
表紙の文字がやけに綺麗な気が・・・前からこんな光ってたっけ?
ハボが出てこなかったので、ちょっとガッカリ。まさに私怨。
師匠カッコイイよ師匠。旦那と少佐の友情には笑った。
大総統、なんであんなに強いんだろう。うーん、不思議なほど強い。
ファルマン君、久々にピンの大コマが、涙鼻水とは・・・不憫なり。
あれかなぁ、バッカニアさんと爺様、背表紙にはいなかったけど・・・
やっぱり、かなぁ。うーん(涙)
***********************
猫絵十兵衛御伽草子 1巻
上の2冊と一緒に買ってみた。一応表紙買い。
(一緒にいた友人(ノーマル)には、「それで表紙買いって言う意味がわからん」
といわれた・・・)
江戸時代ファンタジー?猫がいます。いっぱいいます。猫だらけ。
主人公は猫絵描き。で相棒は猫又。
でも本当の主人公は、各話の猫さんたちなんだろな。
1話目から泣けた。爺さんと猫の話で、恩返しの定番といえば定番なんだけど。
あんないい笑顔で鳴かれてもなぁ(涙)
猫がからっきし駄目な男前なんだかヘタレなんだか分からない19歳が
これから絡んでくるのか非常に気になります。
***********************
(映画)
アバター
うーん、一言で言うと、「マトリックス+ロードオブザリング+ラストオブモヒカン」?
VFXはとにかく凄い。本物(俳優さんとか)と非生命体との区別がつかない。
絵はいいんだけど、話がな~ もう少し練りこんで欲しかった。
せっかくSFなんだからよう、もうちょっと設定を生かす裏話を入れないと。
なんで 植物の電気信号伝達が早いことが、最後の攻撃に繋がるの?
せめて動物の解剖シーンを入れて、頭に電気信号を受け取る器官がある
ことを実証しておくとかしないとー。あと、アバターも、人間の遺伝子を掛け合わせた
ことによる問題もあるはずじゃろ、とか思ってしまう。
人間の視神経と外界をリンクさせる分野では、JPホーガン先生が凄いの書いてるから
そっちを読んでから観るのも楽しいかもしれない。(「内なる宇宙」)
個人的には、飛行機乗りのお姉ちゃんが一番カッコ良くて、一番可哀相だった。
あの人は一番自分なりの信念があったと思うんだ。
***********************
他にも実家でちろちろSF読んだり、暴れん坊将軍みたりしてましたが
長くなるので省略!以上!
映画だけは反転させておきまする。
(漫画)
おおきく振りかぶって 13巻 :
やっぱ阿部君の怪我のシーンはちょっと辛かった・・・
その後の、三橋の腕掴むとこも。ギュッていう音さえ、「うわぁ」ってくる。
でも これがあったから三橋君は成長できたんだよな・・・。
モモカンじゃないけど、高校生の伸びしろはホントにでかいと思う。
一試合っていう短いスパンだけで、精神的に ギュインと上に伸びるんだよね。
大人になっちゃうと、もうその距離はあっても大したもんではなくなっちゃう
気がしますよ・・・。
あと 特筆すべきは 栄口クン!なんて いい性格なの!?(笑)
個人的には、巣山氏に打って欲しかったよ。職人巣山好きなんだー。
ちっちゃいとこでは、準太のことを相談する利央くんと、それを受けとる和さん。
試合後に叱ったのかなぁ。気になる。
**********************
鋼の錬金術師 24巻
表紙の文字がやけに綺麗な気が・・・前からこんな光ってたっけ?
ハボが出てこなかったので、ちょっとガッカリ。まさに私怨。
師匠カッコイイよ師匠。旦那と少佐の友情には笑った。
大総統、なんであんなに強いんだろう。うーん、不思議なほど強い。
ファルマン君、久々にピンの大コマが、涙鼻水とは・・・不憫なり。
あれかなぁ、バッカニアさんと爺様、背表紙にはいなかったけど・・・
やっぱり、かなぁ。うーん(涙)
***********************
猫絵十兵衛御伽草子 1巻
上の2冊と一緒に買ってみた。一応表紙買い。
(一緒にいた友人(ノーマル)には、「それで表紙買いって言う意味がわからん」
といわれた・・・)
江戸時代ファンタジー?猫がいます。いっぱいいます。猫だらけ。
主人公は猫絵描き。で相棒は猫又。
でも本当の主人公は、各話の猫さんたちなんだろな。
1話目から泣けた。爺さんと猫の話で、恩返しの定番といえば定番なんだけど。
あんないい笑顔で鳴かれてもなぁ(涙)
猫がからっきし駄目な男前なんだかヘタレなんだか分からない19歳が
これから絡んでくるのか非常に気になります。
***********************
(映画)
アバター
うーん、一言で言うと、「マトリックス+ロードオブザリング+ラストオブモヒカン」?
VFXはとにかく凄い。本物(俳優さんとか)と非生命体との区別がつかない。
絵はいいんだけど、話がな~ もう少し練りこんで欲しかった。
せっかくSFなんだからよう、もうちょっと設定を生かす裏話を入れないと。
なんで 植物の電気信号伝達が早いことが、最後の攻撃に繋がるの?
せめて動物の解剖シーンを入れて、頭に電気信号を受け取る器官がある
ことを実証しておくとかしないとー。あと、アバターも、人間の遺伝子を掛け合わせた
ことによる問題もあるはずじゃろ、とか思ってしまう。
人間の視神経と外界をリンクさせる分野では、JPホーガン先生が凄いの書いてるから
そっちを読んでから観るのも楽しいかもしれない。(「内なる宇宙」)
個人的には、飛行機乗りのお姉ちゃんが一番カッコ良くて、一番可哀相だった。
あの人は一番自分なりの信念があったと思うんだ。
***********************
他にも実家でちろちろSF読んだり、暴れん坊将軍みたりしてましたが
長くなるので省略!以上!
PR